初開催となる「Benesse Reskilling Award 2023」の
コンセプトは、
砂場を意味するSANDBOXとしました。
子どもたちが自由に、安心・安全に遊べる砂場のように、
いろいろな取り組みに
挑戦できる場が
企業の中にあることで、従業員の学びたい意欲と好奇心を
解放できると我々は考えています。
「組織を変えたい」「より良いカルチャーにしたい」
「面白いアイディアを生み出したい」
SANDBOXではそんな想いを持つ人を応援し、
様々な取り組みを発信していきます。
さあ、誰もが気軽に入れる砂場で、
仲間と一緒に学び続けましょう。
主催あいさつ
株式会社ベネッセコーポレーション
社会人教育事業本部 本部長
(Udemy日本事業責任者)
飯田 智紀
株式会社ベネッセコーポレーション 社会人教育事業本部 本部長 (Udemy日本事業責任者)
飯田 智紀
Udemy Businessの国内リリースは2024年で5年目を迎えます。今では1,300社以上の企業様にご利用いただいており、導入企業の皆様のご支援にベネッセ・Udemy一同感謝いたします。
本イベントは、組織的な取り組みとして「リスキリング」を捉え挑戦する企業様を表彰・社会に発信し、リスキリングを推進する企業様に有益なヒントをご提供することを目的としております。このAwardが少しでも皆様のお役に立てばと思いますし、全ての企業様の努力や成功を一緒に称える場になれば幸いです。
企画協力 Udemy, Inc. CEOコメント
企画協力 Udemy, Inc. CEOコメント
President and Chief Executive Officer
Greg Brown
Greg Brown
Udemyは「知識とスキルで人生を変える」をビジョンに掲げ、学びたい人と、進化するスキルに関する実世界の専門家である75, 000人以上の講師をつなぐ、世界をリードするオンライン・スキル・マーケットプレイスと学習プラットフォームを目指しています。
この度、Udemy Businessを活用して組織のリスキルアップに取り組み、スキルベース経済へのグローバル移行の最前線に立つ日本企業の取り組みを称えることができ、大変嬉しく思います。
組織のアジリティとレジリエンスの文化を創造することは容易ではありません。
しかし、より良い組織や文化を創造しようと努力することは、常により良いビジネスを創造することにつながります。皆さんの日々の努力や苦労は決して無駄にはならないと信じています。
Udemyは「知識とスキルで人生を変える」をビジョンに掲げ、学びたい人と、進化するスキルに関する実世界の専門家である75, 000人以上の講師をつなぐ、世界をリードするオンライン・スキル・マーケットプレイスと学習プラットフォームを目指しています。
この度、Udemy Businessを活用して組織のリスキルアップに取り組み、スキルベース経済へのグローバル移行の最前線に立つ日本企業の取り組みを称えることができ、大変嬉しく思います。
組織のアジリティとレジリエンスの文化を創造することは容易ではありません。
しかし、より良い組織や文化を創造しようと努力することは、常により良いビジネスを創造することにつながります。皆さんの日々の努力や苦労は決して無駄にはならないと信じています。
Opening
Awardのご説明・審査員紹介
授賞式
Ending
After Party(ご招待企業限定)
学習院大学
経済学部 教授
一橋大学 名誉教授
高倉&Company
合同会社 共同代表
ロート製薬株式会社
戦略アドバイザー
auフィナンシャルホールディングス株式会社
取締役副社長 CHRO
一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事
SkyHive Technologies
日本代表
株式会社ベネッセコーポレーション
社会人教育事業本部 本部長
(Udemy日本事業責任者)
学習院大学
守島 基博 教授経済学部 教授
一橋大学 名誉教授
米国イリノイ大学産業労使関係研究所博士課程修了。
人的資源管理論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部Assistant Professor。慶應義塾大学総合政策学部助教授、同大大学院経営管理研究科助教授・教授、一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年より現職。
厚生労働省労働政策審議会委員、中央労働委員会公益委員などを兼任。2020年より一橋大学名誉教授。
著書は『人材マネジメント入門』、『人材の複雑方程式』、『全員戦力化 戦略人材不足と組織力開発』、『人材投資のジレンマ(共著)』(以上、日本経済新聞出版)、『人事と法の対話』(有斐閣)など。
高倉&Company合同会社 共同代表
高倉 千春 氏ロート製薬株式会社 戦略アドバイザー
1983 年農林水産省入省。90 年フルブライト奨学生として 米ジョージタウン大学へ留学し、92 年に MBA 取得。93 年から三和総合研究所にて組織再編、新規事業実施などにともなう組織構築、人材開発などに関するコンサルティングを担当する。99 年よりファイザー人事部担当部長、2006 年ノバルティス・ファーマ人材組織部、14 年より味の素理事グローバル人事部長としてグローバル人事制度を構築、展開。20年よりロート製薬取締役、22年同CHROに就任。22 年より日本特殊陶業社外取締役 サステナビリティ委員長。23年より三井住友海上火災保険・野村不動産ホールディングス社外取締役。企業の将来の経営の方向性を見据えた戦略的な人事に取り組み、多様な次世代人材育成などを推進。津田塾大学卒 東京都出身。
auフィナンシャルホールディングス株式会社
白岩 徹 氏取締役副社長 CHRO
1991年に第二電電株式会社(DDI・現KDDI)に入社。 支社、支店での直販営業、代理店営業、本社営業企画部、営業推進部、カスタマーサービス企画部長等、営業/CS部門に従事
2013年 人事部長
2016年 総務・人事本部 副本部長
2019年 理事 コーポレート統括本部 人事本部長
2020年 執行役員 コーポレート統括本部 人事本部長
2023年 auフィナンシャルホールディングス株式会社 取締役副社長 CHRO 就任 (現在に至る)
一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事
後藤 宗明 氏SkyHive Technologies
日本代表
早稲田大学政治経済学部卒業後、1995年に富士銀行(現みずほ銀行)入行。2002年、グローバル人材育成を行うスタートアップをNYにて起業。2011年、米国の社会起業家支援NPOアショカの日本法人設立に尽力。米国フィンテック企業の日本法人代表、通信ベンチャーのグローバル部門役員を経て、アクセンチュアにて人事領域のDXと採用戦略を担当。2021年、日本初のリスキリングに特化した非営利団体、一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブを設立。2022年、AIを利用してスキル可視化を含むリスキリング・プロセス支援を行う米国のSkyHive Technologiesの日本代表に就任。
石川県加賀市「デジタルカレッジKAGA」理事、広島県「リスキリング推進検討協議会/分科会」委員、経済産業省「スキル標準化調査委員会」委員、「日経リスキリングコンソーシアム」ボードメンバー、英Economist誌主催「Economist Impact's Advisory Panel on Green Skills」アドバイザー、山形県 21世紀山形県民会議「DX山形経済再生、コロナの先へ」アドバイザー、リクルートワークス研究所 客員研究員を歴任。日本全国にリスキリングの成果をもたらすべく、政府、自治体向けの政策提言および企業向けのリスキリング導入支援を行う。
インドネシア政府主催「Future Skills Summit2023」、沖縄県所得向上応援企業認証制度認証式、日本経済新聞社主催「日経リスキリングサミット」では岸田首相との車座対談にも登壇する等、講演多数。また、「クローズアップ現代」「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」(NHK)、「ノンストップ!」(フジテレビ)などのテレビ番組でもリスキリング解説を行い、ダイヤモンドオンライン、東洋経済オンライン、プレジデントオンライン、月刊経団連などの媒体などにも寄稿多数。
著書『自分のスキルをアップデートし続ける「リスキリング」』(日本能率協会マネジメントセンター)は「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」イノベーター部門賞を受賞。2023年9月に続編『新しいスキルで自分の未来を創る「リスキリング実践編」』を上梓。
株式会社
飯田 智紀ベネッセコーポレーション
社会人教育事業本部 本部長
(Udemy日本事業責任者)
ソフトバンクグループ株式会社にて経営企画・グループ会社管理、事業再生・国内外投資業務などに従事。2015年9月よりベネッセホールディングスに参画。
2018年9月よりベネッセコーポレーションでUdemy事業を中心とした社会人向けリスキリング事業の責任者となり、2023年4月より現職。
Benesse Reskilling Award 第1回では、学びを通じてビジネスインパクト※を与えている事例を波及させることに焦点を置き、
リスキリング施策の完成度や成果だけでなく取り組みのプロセスにも光を当て、次の3つの観点で審査を行いました。
※ビジネスインパクトとは?
サービス/顧客接点の進化、業務効率化 / 生産性向上、アウトソース費用の削減、特定分野の有識者増加など
「学びによる行動の変化が生じ、何かしらの変化・良い影響が出ている状態」と定義。
リスキリングストラテジーが
施策として企画推進されている
事業や業務への課題・目的意識をもった
ラーニングヒーローが生まれ、
個の学びが組織に活かされる場がある
リスキリングカルチャーが
施策として企画推進され、
学びたくなる場づくりがなされている
ご登録いただくと、
後日アーカイブ配信のご案内をいたします。