【2020年12月】Udemy for Business新着講座

いつもUdemy for Business をご活用いただき、ありがとうございます。
この度、学び放題パックに新たに追加された講座をご案内いたします。 初心者の方から、スキルアップを目指してる方向けまで様々ご用意しておりますので、是非ご確認ください!
※こちらの講座を受講する際は、ご自身の所属するUdemyにログインし、講座タイトルの検索を行ってください。
目次
- 【YouTube高評価率98.2%のパワーアップ完全版】新CCNA(200-301)完全未経験からの合格講座(上)
- 現役シリコンバレーエンジニアが教えるアルゴリズム・データ構造・コーディングテスト入門
- AWSで作るWEBアプリケーション 実践講座
- 【Flutter+Firebase+MLKit】人工知能(AI)を搭載したiOS、Androidアプリを作ろう
- 最短・最速で学ぶ Firebase Hosting + React Todoアプリ実装編 (React Hooks)
- Reactソフトウェアテスト(Hooks+ReduxToolKit時代のモダンテスト手法)
- 【はむ式】Firebase未経験者のためのReactで作るチャットアプリ開発入門!2021年へ向け最速最短でゴール到達!
- シリコンバレーエンジニア監修!GAFAデータ構造コーディング試験入門in Java & Python【やさしい図解説付】
- 【電子工作不要】Raspberry PiとPythonで感染症対策~IoT換気モニタリング講座~
- 最短・最速で学ぶGraphQL実践入門 新たなAPI規格をマスターしよう! サーバーサイドCRUD編 (Node.js)
- 中学生でもできる LINE BOT の作り方|Web API とスクレイピングを学びながら GASを使って1時間で作ろう
- Adobe Premiere Pro プレミアプロで動画編集の基本マスターコース
- 【 初心者から上級者まで 】エクセルで学ぶマーケティングデータ分析マスターコース
- 「営業の一流、二流、三流」の著者がお届けする、「誰もがトップセールスになれる!営業スキル大全」
- 「段取りのキホン」のベストセラー著者が語る!オフィス&在宅で、スグにできる時短術(リピート率9割超の人気研修をWeb化)
【YouTube高評価率98.2%のパワーアップ完全版】新CCNA(200-301)完全未経験からの合格講座(上)
「参考書だとなかなか頭に入ってこない…」「分かったつもりを解消したい!」そんな方におススメです。CCNAの新試験(200-301)に対応した講座。ネットワークの基礎からスイッチング&ルーティングまでを分かりやすく徹底解説しています。

◆こんな人におすすめ!
- ネットワークやCCNA取得に向けた学習に挫折してしまった方。
- 未経験からのインフラエンジニア就職を目指している方。
◆学習内容・得られるスキル
- ゼロからネットワークの基礎知識を納得感をもって学ぶことができます。
- ネットワークの世界を明確にイメージできるようになり、構築していくための前提知識を獲得できます。
◆受講生の声 平均レビュー:★4.5
非常にわかりやすい説明と資料により、本を読むよりも圧倒的に高速で学習を進めることができるのと、映像が頭に残っているので、テストに強いと感じました。
現役シリコンバレーエンジニアが教えるアルゴリズム・データ構造・コーディングテスト入門
前半はアルゴリズムとデータ構造の基礎をPythonを用いて習得し、後半にはコーディング面接対策も行います。

◆こんな人におすすめ!
- アルゴリズムやデータ構造の基礎を習得したい方
- アルゴリズム面接の対策準備をしたい方
◆学習内容・得られるスキル
- アルゴリズムの基礎
- コーディング面接対策
◆受講生の声 平均レビュー:★4.7
プログラミングは、趣味でやっている程度ですが、アルゴリズムという大変興味のわく内容の項目を網羅しテンポ良く教えていただけるコースだと思います。
AWSで作るWEBアプリケーション 実践講座
聞いたことはあるがまだ触ったことがない人も、本講座でAWS上に実業務を想定したWebアプリケーション(Node.js + MySQL)の構築を実際に行うことで、AWS上にWebアプリケーションを構築する方法が身に付きます。

◆こんな人におすすめ!
- AWSにアプリを展開する方法に興味があるアプリエンジニア
◆学習内容・得られるスキル
- AWS上にWebアプリケーションをどのように設計/構築したらよいか
- Webアプリケーションを構築する際にインフラがどのように構成されるか
◆受講生の声 平均レビュー:★4.7
初めてAWSを触ったのですが、アカウント作成からきちんと説明があり非常に再現性が高く勉強になりました。 Webアプリケーション知識とセットでの講座になるため、実践での活用を意識できる講座となります、実務でAWSを使うことになった方には特にオススメできると思います。
【Flutter+Firebase+MLKit】人工知能(AI)を搭載したiOS、Androidアプリを作ろう
Google製のフレームワーク、Flutterを使ってiOS、Android両対応のAIアプリ開発を学びます。Firebaseでクラウド上のデータベースとの連携を、MLKitで機械学習を実装します。最後に、SNS風のAIアプリを構築します。

◆こんな人におすすめ!
- 人工知能を使ったネイティブアプリのモックアップを作りたい方
- 人工知能のことを学んだけど、活かし方が分からない方
◆学習内容・得られるスキル
- Flutterを使ったiOS、Androidアプリの同時開発ができるようになります。
- Firebaseによりクラウド上のデータベースを手軽に扱えるようになります。
◆受講生の声 平均レビュー:★4.3
Flutterによるアプリ開発においてまったく未経験でしたが、非常に参考になりました。AIの文脈についてはFirebaseの機能を使用するというだけで、物足りなさがありました。全体を通し説明が非常に丁寧で、iOSやAndroidエンジニアであれば本質外の点で詰まることはないと思います。
最短・最速で学ぶ Firebase Hosting + React Todoアプリ実装編 (React Hooks)
話題のFirebaseを使ってWebアプリケーションを公開しよう & Todoリスト実装 with (React, React Hooks, ContextAPI, Function Component)

◆こんな人におすすめ!
- Firebaseに関心のある方
- 無料でWEBサイトを公開したい方
◆学習内容・得られるスキル
- Firebaseでのホスティングの仕方
- Reactアプリケーションの公開方法
◆受講生の声 平均レビュー:★4.2
タイトルに偽りなしでした!
とてもシンプルかつ短時間でfirebaseを使ったreactアプリケーションのデプロイができました。
Reactソフトウェアテスト(Hooks+ReduxToolKit時代のモダンテスト手法)
React Testing Library + JESTを使った最新ソフトウェアテスト手法を解説。Redux ToolKitのIntegration Testや最新API Mock手法を解説。

◆こんな人におすすめ!
- React のソフトウェアテスト手法に興味のある方
◆学習内容・得られるスキル
- React Testing Library+JEST を使ったReactテスト手法
- React Hooksコンポーネントのテスト
◆受講生の声 平均レビュー:★4.7
細かい気遣い(describe、it、expectの意味を教えてくれる)などありがたいです
【はむ式】Firebase未経験者のためのReactで作るチャットアプリ開発入門!2021年へ向け最速最短でゴール到達!
アウトプット重視の本格的ハンズオン!元シリコンバレーの現役ウェブ系エンジニアが脱React入門者のためにコーディングプロセスを丁寧に解説!Firebase未経験者の方は必見のコースです!いざ始めたら止まらない、あっという間の8時間コース!

◆こんな人におすすめ!
- Firebaseに触れたことのない初心者の方
- インプットよりもアウトプットをしたい方
◆学習内容・得られるスキル
- アプリケーション開発においてあったら助かるコマンドの作成方法
- FirebaseのRealtime Databaseの使い方の一例
◆受講生の声 平均レビュー:★4.6
Firebase未経験の者としては使用方法を理解する上で大変良い教材でした。 また、テンポ良く学べます。
シリコンバレーエンジニア監修!GAFAデータ構造コーディング試験入門in Java & Python【やさしい図解説付】
元Microsoftエンジニアが教える、GAFA等のコーディングテスト対策。データ構造の配列リスト•連結リスト•木の厳選20問を図解で解説。擬似コード、JavaとPythonコーディング、テストの仕方、ビッグオー表記解析などを学ぶ

◆こんな人におすすめ!
- プログラミング初心者
- プログラミング中級者
◆学習内容・得られるスキル
- データ構造(リスト・連結リスト・二分木・再起)関連のコーディングテストを練習し、GAFAなどの一流企業への就職の第一歩になります
- コンピューターサイエンスの最重要データ構造(リスト・連結リスト・二分木・再起)の知識をコーディングで応用できるようになります
◆受講生の声 平均レビュー:★4.5
考え方の流れ, 大事なポイント, 実装, デバッグなど細かくステップを分けて解説していただけるのでとても理解しやすいです。また、JavaとPython2種類の解答コードが見られるのも助かります
【電子工作不要】Raspberry PiとPythonで感染症対策~IoT換気モニタリング講座~
室内の換気状況(CO2濃度)を可視化(GoogleSpreadSheetに蓄積)し、感染症予防に役立てる仕組みを、初期費用2万円、ランニングコスト無料で、電子工作無しで作ります

◆こんな人におすすめ!
- 室内の換気状態を可視化し、感染症予防や集中力向上に役立てたい方
- IoTの仕組み構築できるようになりたい方
◆学習内容・得られるスキル
- 感染症予防のための換気の定量的目安(CO2濃度の目標値)
- RaspberryPiとPython、センサーでIoTを実現する仕組み
◆受講生の声 平均レビュー:★4.2
難易度はそれほど高くはなく丁寧に説明されているので、内容をたどればPCを使い慣れた人なら問題なくゴールまでたどり着けると思う。マイコンを使っていろいろ組んだことがある人にとっては、技術的にはなじみのあるものばかりと思う。
最短・最速で学ぶGraphQL実践入門 新たなAPI規格をマスターしよう! サーバーサイドCRUD編 (Node.js)
Node JS (express JS) + mongoDB + GraphQLによるモダンなサーバーサイド開発手法を学び実践力を身に付けよう!

◆こんな人におすすめ!
- GraphQLに関心を持つ開発者
◆学習内容・得られるスキル
- expressJSを使ったアプリケーション作成方法
- mongoDBの設定・基本
◆受講生の声 平均レビュー:★4.1
GraphQLの良さがよく分かる内容でした。繰り返してより理解を深めたいと思います。
中学生でもできる LINE BOT の作り方|Web API とスクレイピングを学びながら GASを使って1時間で作ろう
LINEだけで打刻ができる、クラウド勤怠管理システムを制作|非エンジニアでもコピペだけで LINEBOT を作れるから安心|プログラミング等の知識ゼロでもOK|丁寧な解説付き|Google Apps Script を使って超簡単に無料で作成

◆こんな人におすすめ!
- チャットボットを作ってみたい人
- スクレイピングをしてみたい人
◆学習内容・得られるスキル
- LINE BOTの基本的な機能と開発方法
- リッチメニューで文字を打たずにボタン操作
◆受講生の声 平均レビュー:★4.4
解説がとても分かりやすく勉強になりました!引き続き学んでいきたいと思います!ありがとうございました^^
Adobe Premiere Pro プレミアプロで動画編集の基本マスターコース
アドビ社のPremiere Proの基本的な使い方をマスターしながら、動画編集のスキルを身につけるための初心者向けコースです。

◆こんな人におすすめ!
- 動画編集未経験者、初心者
- Premiere Proの基本的な使い方をマスターしたい方
◆学習内容・得られるスキル
- プロが編集前に必ずしておくファイル管理、フォルダ分けについて
- カット編集、速度変更、タイムラインの使い方
◆受講生の声 平均レビュー:★4.3
初心者にもわかりやすい解説で、かつ、実践的な内容でした。はじめてではなかなか使いこなせないショートカットキーの活用についてもありがたい内容でした。受講したその日のうちに早速1本編集して納品することができました。
【 初心者から上級者まで 】エクセルで学ぶマーケティングデータ分析マスターコース
「見やすく、ミスなく、速く」エクセル関数、クロス集計、ピボットテーブル、データクレンジング、ファネル分析、コホート分析、パレート分析、相関分析・・・マーケティングデータ分析を幅広く解説します!

◆こんな人におすすめ!
- 仕事で様々なマーケティングデータを扱っている方
- これからマーケティングの仕事をしたいと考えている方
◆学習内容・得られるスキル
- マーケティング分析の基本
- Excelを活用した実践的なマーケティングデータ分析
◆受講生の声 平均レビュー:★4.6
具体的なマーケティング手法を学べました。今までは、本などで方法論は知っていましたが、エクセルでここまでできるんだ!と感心しました。また、ショートカットキーまで学ぶことができたのがよかったです。
「営業の一流、二流、三流」の著者がお届けする、「誰もがトップセールスになれる!営業スキル大全」
商談の流れ(雑談、ヒアリング、プレゼンテーション、クロージング)に加え、テレアポ、目標管理、オンライン&電話営業の基本を網羅。「デキる営業マン」が自然とやっている必須スキルを体系化!あなたの営業マニュアルに!

◆こんな人におすすめ!
- ★営業の基本を体系的に知りたい方へ
- 自分だけの「営業マニュアル」が欲しい方
◆学習内容・得られるスキル
- ★「営業の基本」のすべてを、このカリキュラムでは体系的に学べます。
- 相手のタイプに合わせる「ソーシャルスタイル理論」
◆受講生の声 平均レビュー:★4.7
営業初心者の方は、初歩から体系的に学べる。ベテランの方には、日々の営業活動の弱み強みを再確認できる。営業活動の歪みを修正しながら学べるところが素晴らしいです。
「段取りのキホン」のベストセラー著者が語る!オフィス&在宅で、スグにできる時短術(リピート率9割超の人気研修をWeb化)
著者累計36万部。「段取りのキホン」「仕事の速い人がやらない、段取りの仕方」等、段取りのプロが語る時短術。「書類やメールがたまってしまう」「いつも余裕がない」…今、この瞬間から使える業務効率化のコツを2時間の講座の中に詰め込み

◆こんな人におすすめ!
- 気が付けばつい残業してしまっている人
- 在宅ワークになり、仕事に集中するのが難しい人
◆学習内容・得られるスキル
- 仕事の「ムリ・ムダ・ムラ」をなくし、効率的に仕事を進める具体策が分かります
- 「スキマ時間」を有効に使って、手際よく業務を片付ける方法が分かります
◆受講生の声 平均レビュー:★4.3
意識して実行に移すことが簡単にできる内容であった。実践的なテクニックも学べたので、今後メールに使っていた時間を削減していきます。
Udemyの法人向けサービスでは、毎月様々な講座が追加されています。今年の学び納め、来年のスタートダッシュを切るためにも、随時チェック・受講してみてください。 是非、受講促進にお役立てください!