
近年、日本企業、特に製造業界において、人材不足や社員の高齢化、技術革新、ESGへの対応、資金調達など、さまざまな事業課題が挙げられています。そのような環境の中で、急速に進化するデジタル時代において、製造業界がこれらの事業課題を突破するためには、DX推進が避けて通れない重要な課題となっています。
しかし、DX推進においては、「DX部門が設立されたものの、何から着手すればよいのか分からない」、「現場からの理解が得られない」といったお困りの声も多く寄せられています。
そこで、本ウェビナーでは、こうした声にお応えし、製造業界におけるDX推進の必要性や、他社事例から学ぶDX人材育成のロードマップをご紹介いたします。DX人材育成のロードマップや現場の巻き込み方などを他社事例から学ぶことで、自社でDXを推進するイメージを探りませんか?
セミナー内容
- なぜ製造業界において、DX推進が必要なのか?
- 事業課題と人材戦略を結びつける重要性とは
- 先進企業の事例紹介~DX人材育成のロードマップ~

◆講師: 丸山 茉莉
株式会社ベネッセコーポレーション 社会人教育事業本部 マーケティング統括部
◆略歴
株式会社ベネッセコーポレーションでUdemy Businessのマーケティングを担当。導入企業の学習・育成事例の発信を中心に取り組んでいる。前職では同社学校カンパニーにて、イベント企画やコンテンツ制作などマーケティング全般に従事。
このような方におすすめ
- 他事業部の現場理解が中々得られず、DX推進に難航している事業部の方
- 社内の業務DX推進の進め方に迷いのある企業の方
- Udemy Businessに関心のある方
実施概要
- 日時 : 2025年5月29日(木)12:10~12:50
- 視聴方法: Zoom
※事前お申し込みを頂いた方へ、参加用URLをご案内します。 - 参加費 : 無料