私たちの仕事においても身近になってきている「生成AI」。
Webプログラミングにおいても、すでにたくさんのツールが活用できることはご存じですか?Webプログラミングに興味はあっても、「難しそう」「時間がかかりそう」と思われがちですが、実はAIを活用することで、Webプログラミング学習を効率よく進めることができるのです。
今回は、Webプログラミング初心者に向けた「AIの活用法」がテーマです。
WebクリエイターでもあるUdemy講師が、AIを使ったWebプログラミングの学習法をご紹介。AIを使って何ができるのか、どんなふうに活用できるのかがイメージができるようになります。
AI技術は身近なものになっており、世界中からも注目されています。「細かく地道な作業」も多いWebプログラミングにおいても、AIを有効活用することで、業務効率化や生産性の向上につなげることができます。皆様のご参加を心よりお待ちしています。
【みんなで学んで学習効果UP!社内メンバーへの共有大歓迎です!】
学習する組織では、競争力の維持、新しいアイディアの創出、パフォーマンス向上などが期待できます。チーム/組織として、学習するメンバーが増えることは大きなメリットです。
ぜひ本講座を社内の皆さまにもご共有いただき、Web制作やアプリ開発などAIツールで、業務の可能性を広げていきましょう 。
セミナー内容
- たにぐち まこと(ともすた)氏による「ライブ講座」
- Q&A
- Udemyコースのご案内
講師
◆講師: たにぐち まこと(ともすた) 氏
株式会社エイチツーオー・スペース代表取締役
略歴: 小学生からプログラミングに親しみ、Web制作会社 H2O spaceを起業。主に Web業界のクリエイター向けに、各種の講演や執筆を通じ、学習コンテンツを展開。 『マンガでマスター プログラミング教室(ポプラ社刊・監修)』や、『よくわかるPHPの教科書(マイナビ出版刊)』など執筆多数。 近年は、講座動画配信プラットフォーム Udemyを通じた映像講義配信なども手がける。
このような方におすすめ
- Webプログラミング初心者の方
- WebプログラミングにおけるAIの活用法を知りたい方
- プログラミング業務の効率化&生産性をアップしたい方
- ツールのうまい活用法を知りたい方
実施概要
- 日時 : 3月12日(水) 12:10~12:50
※ 質疑応答の状況によっては早めに終了する可能性がございます。 - 視聴方法:Zoom
※お申し込みをいただいた方へ、参加用URLをご案内します。 - 参加費 :無料